DF200-223号機 本格運用開始 |
改造第一号で一番に出てくるものと思っていましたが、故障があって調整中でなかなか出て来なかったという話もあり運用開始後は順調に稼働しているようで何よりです。
第三号の220号機も愛知機関区入りしているので同機も近々出てくるものと思われます。
3月17日のダイヤ改正は3機体制でスタートという事でしょうか。
これにより凸の重連運用が激減すると思われるのでダイヤ改正前にできるだけたくさん撮っておきたいところです。
四日市



富田浜

関西本線
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
タグ
国鉄・JR(448)
動画(136) バス(115) 日々の出来事(112) SL(109) DL(89) 気動車(89) 電車(87) 貨物(79) EL(64) グルメ(52) 中央バス(48) きっぷ(46) N市交通局(37) 駅・ターミナル(34) 社線(29) 犬(28) 定点比較(28) 名鉄(28) 旅(28) フォロー中のブログ
リンク
検索
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 more... 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2018年 02月 14日
2月1日より赤熊の本格運用が始まりましたが116号機に続き11日の夕方から216号機から差し替えになっていよいよ223号機が出てきました。
改造第一号で一番に出てくるものと思っていましたが、故障があって調整中でなかなか出て来なかったという話もあり運用開始後は順調に稼働しているようで何よりです。 第三号の220号機も愛知機関区入りしているので同機も近々出てくるものと思われます。 3月17日のダイヤ改正は3機体制でスタートという事でしょうか。 これにより凸の重連運用が激減すると思われるのでダイヤ改正前にできるだけたくさん撮っておきたいところです。 四日市 ![]() ![]() ![]() 富田浜 ![]() 関西本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-02-14 11:57
| 鉄道
|
Comments(6)
2018年 02月 07日
1月28日から2月5日にかけてDF200-122号機が愛知機関区に転属に伴う改造のため五稜郭から兵庫の川崎重工に回送されました。
1月31日の午前5085列車でN市付近を通過して行きました。 改造第1号の223号機は試運転後本線には出ず愛知機関区構内で調整中のようで第2号の216号機が2月1日から毎日運用に就いています。 第3号の220号機も昨日2月6日に川崎重工を出場し愛知機関区入りしたので運用入りも近いと思われます。 三河三谷 ![]() ![]() ![]() ![]() 東海道本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-02-07 21:11
| 鉄道
|
Comments(4)
2018年 02月 01日
1月下旬から凸を付けて赤熊の活動が再開し2月に入った今日とうとう単独での本線運用となりました。
現在可動機は2両ですが、川崎重工入場中1両、昨日もう1両川崎重工に向けてN市を通過して行きました。 これでいよいよ凸の淘汰が進むものと思われます。 四日市 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by Ncity-T
| 2018-02-01 21:04
| 鉄道
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||