謹賀新年 |

旧年中は多数のご来訪をいただき誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。
2019年1月1日
ブログパーツ
最新のコメント
カテゴリ
タグ
国鉄・JR(448)
動画(136) バス(115) 日々の出来事(112) SL(109) DL(89) 気動車(89) 電車(87) 貨物(79) EL(64) グルメ(52) 中央バス(48) きっぷ(46) N市交通局(37) 駅・ターミナル(34) 社線(29) 犬(28) 定点比較(28) 名鉄(28) 旅(28) フォロー中のブログ
リンク
検索
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 more... 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 01月 01日
![]() 旧年中は多数のご来訪をいただき誠にありがとうございました。 本年もよろしくお願い致します。 2019年1月1日 ▲
by Ncity-T
| 2019-01-01 00:01
| 鉄道
|
Comments(6)
2018年 07月 12日
先月26日川崎重工から出場して稲沢に回送されたDF200-122号機改め222号機が今週9日月曜日から運用開始されました。
これによりDD51重連代走が1仕業減となりました。 これも曜日によって重単や単機運用になるのでいよいよ希少価値になってしまいました。 代走終了も時間の問題だと思います。 今日の8075列車は重連でやって来たのを捕獲出来ました。 富田浜 ![]() ![]() ![]() ![]() 関西本線 東海道本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-07-12 21:14
| 鉄道
|
Comments(8)
2018年 06月 13日
EF641023号機が原色化され去る5月31日に大宮工場を出場し愛知入りし6月10日より運用開始し昨日捕獲しました。
N市界隈ではダイヤ改正から早三ヶ月、赤熊が走っているのが日常の光景になっています。 今のところはまだ凸重連の代走が見られます。 これも現在の川崎重工入場中の122号機が出場になり運用開始までのものと思われます。 もう少しで出場すると思われ凸重連もそろそろ見納めになると思います。 原色になったEF641023号機(枇杷島) ![]() 日常の光景になったDF200コンテナ貨物 220号機(清州) ![]() もう少しで見納め?のDD51重連運用 1803+1802号機(枇杷島) ![]() 2018年6月12日 東海道本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-06-13 20:31
| 鉄道
|
Comments(4)
2018年 04月 05日
3月17日のダイヤ改正で帳面上は凸の重連運用が消滅し赤熊の単機運用になっていますが現在のところ、2仕業凸重連で運用されています。
1028号機(四日市方)+1146号機(稲沢方)の固定運用で、金曜日の後半から日曜日までは凸の単機運用又は運休になっています。 今後編成が短くなったり川崎重工入場中の122号機が出場して運用入りした場合は重連運用は消滅するものと思われます。 八田~春田(3月27日) ![]() 枇杷島(4月5日) ![]() 関西本線・東海道本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-04-05 19:42
| 鉄道
|
Comments(6)
2018年 03月 07日
先月川崎重工から改造を受け稲沢入りしたDF200-120号機改め220号機が3月4日の夕方から運用入りしました。
これで先に運用入りしている216号機、223号機に続き3機目となります。 4機目の122号機も川崎重工入りしており、これにより来る3月17日のダイヤ改正でDD51の重連運用はなくなるのでしょうか。 四日市 ![]() ![]() 枇杷島 ![]() ![]() ![]() 関西本線・東海道本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-03-07 21:17
| 鉄道
|
Comments(2)
2018年 02月 14日
2月1日より赤熊の本格運用が始まりましたが116号機に続き11日の夕方から216号機から差し替えになっていよいよ223号機が出てきました。
改造第一号で一番に出てくるものと思っていましたが、故障があって調整中でなかなか出て来なかったという話もあり運用開始後は順調に稼働しているようで何よりです。 第三号の220号機も愛知機関区入りしているので同機も近々出てくるものと思われます。 3月17日のダイヤ改正は3機体制でスタートという事でしょうか。 これにより凸の重連運用が激減すると思われるのでダイヤ改正前にできるだけたくさん撮っておきたいところです。 四日市 ![]() ![]() ![]() 富田浜 ![]() 関西本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-02-14 11:57
| 鉄道
|
Comments(6)
2018年 02月 07日
1月28日から2月5日にかけてDF200-122号機が愛知機関区に転属に伴う改造のため五稜郭から兵庫の川崎重工に回送されました。
1月31日の午前5085列車でN市付近を通過して行きました。 改造第1号の223号機は試運転後本線には出ず愛知機関区構内で調整中のようで第2号の216号機が2月1日から毎日運用に就いています。 第3号の220号機も昨日2月6日に川崎重工を出場し愛知機関区入りしたので運用入りも近いと思われます。 三河三谷 ![]() ![]() ![]() ![]() 東海道本線 ▲
by Ncity-T
| 2018-02-07 21:11
| 鉄道
|
Comments(4)
2018年 02月 01日
1月下旬から凸を付けて赤熊の活動が再開し2月に入った今日とうとう単独での本線運用となりました。
現在可動機は2両ですが、川崎重工入場中1両、昨日もう1両川崎重工に向けてN市を通過して行きました。 これでいよいよ凸の淘汰が進むものと思われます。 四日市 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by Ncity-T
| 2018-02-01 21:04
| 鉄道
|
Comments(4)
2017年 10月 31日
JR東のレール輸送用のキヤE195系が日本車輛から出場しました。
10月31日に8両、11月1日に3両、計11両です。 ベースはオレンジの会社のキヤ97です。 いよいよ東も機関車によるレール輸送をキヤに置き換えて「効率化」を図るようです。 今回の編成は東北地方の仙台地区で運用されるようです。 これによりED75の今後の動向が気になります。 ![]() ![]() 二川駅 ▲
by Ncity-T
| 2017-10-31 21:40
| 鉄道
|
Comments(6)
2017年 09月 19日
関西線の凸置換え用の赤熊の3頭目120号機が改造のため兵庫の川崎重工に向かって行きました。
五稜郭を17日に出発し台風18号の影響が心配されましたが、今日の午前中5085列車の次位に連結され予定通りN市付近を通過して行きました。 二川~蒲郡~枇杷島と追い掛けました。 二川 ![]() 蒲郡 ![]() ![]() ![]() 2017年9月19日 東海道本線
▲
by Ncity-T
| 2017-09-19 19:43
| 鉄道
|
Comments(6)
|
ファン申請 |
||